| メイン |
メモッチョ
2005年12月17日先週外苑前でやってるワダエミ衣装展行ってきました。
---- そのアタリで思った最近の心のメモ ----
ワダエミさんはもと画家さんだったわけで、つくるものは確かにスバラシイです。
芸術だと思います。
色彩が美しい。動いた時美しい。踊った時美しい。
服飾って造形が優先されると機能が少し落ちたりするんです。
到底踊れないような服ですが、踊った時に時美しいから10mの絹を腕から出す。
芸術家の発想だなぁって思いました。
---- アタシはそう言うものを造るだろうか?
こう思ったときアタシは芸術家にはなれないと思いました。
アタシは技術屋なんです。きっと一生そうだと思います。
造形美より機能美に備わる感動を求めます。
究極の機能美は芸術にさえなりえるとは思いますが、、、
---- そのアタリで思った最近の心のメモ ----
ワダエミさんはもと画家さんだったわけで、つくるものは確かにスバラシイです。
芸術だと思います。
色彩が美しい。動いた時美しい。踊った時美しい。
服飾って造形が優先されると機能が少し落ちたりするんです。
到底踊れないような服ですが、踊った時に時美しいから10mの絹を腕から出す。
芸術家の発想だなぁって思いました。
---- アタシはそう言うものを造るだろうか?
こう思ったときアタシは芸術家にはなれないと思いました。
アタシは技術屋なんです。きっと一生そうだと思います。
造形美より機能美に備わる感動を求めます。
究極の機能美は芸術にさえなりえるとは思いますが、、、
| メイン |
コメント