ヨッパ アシモ
2003年12月15日今日で学校も冬休み トツ乳
ぃぇぁー。アシモ頑張ったぜ?
紫のゴージャフボトムだぜ?
今日は酒飲みながらお料理。
本日のメニュー
「酢鶏(酢豚の鶏肉版)」
ちなみに酢豚など作ったことない。
食べたことはある。
すっぱい。
こんだけ分かってたら多分作れる。
さて、料理開始。
++++++++++ 酢鶏 12/15アシモ版 ++++++++++++
1)スーパーで半額「鶏肉竜田揚げ」発見 晩御飯は酢鶏と決心する
2)ピーマンを買う
(人参と玉ねぎはおそらく家にある)
3)家に帰るとチンゲンサイ発見。
チンゲンサイ、人参、ピーマンを細長く切る。
玉ねぎはなかった。多少のことは気にしない。
4)醤油と酢を同量程度混ぜる。このままじゃ多分スッパ辛くてマズイので砂糖を入れておく。
これでも多分あまりおいしくないので紹興酒を入れる。
ちなみに紹興酒から成分不明の黒いかけらが沢山出てきたが気にしない。
この辺りから氷結レモン酎ハイを飲みだす。
酒に弱いアシモはフラフラしながら料理を続ける。
5)フラフラになりながらも塩コショウで野菜を炒める。
6)醤油+酢+砂糖+紹興酒のワリシタ?を入れる。
水を足してみる。
7)「鶏肉竜田揚げ」を入れてグツグツしつつ味を見る。
明らかに何かが足りない。
8)これはトマトケチャップなんぞ入れてみるかと思い立つ。
入れる。
9)まだ味が足りない。 チリソースを入れてみる。
かなりうまくなった。
10)片栗粉を水で溶き、一味唐辛子を少量加えて混ぜ合わせて完成。
予想以上にうまかった。
アタシは勘でしか料理ができないが、そこそこおいしいので満足である。
正しい酢豚の作り方を今から検索してこようと思う。
多分そんなに違いはないだろう。
結構舌は確かなんじゃないかと勝手に自負するアシモでありました。
ぃぇぁー。アシモ頑張ったぜ?
紫のゴージャフボトムだぜ?
今日は酒飲みながらお料理。
本日のメニュー
「酢鶏(酢豚の鶏肉版)」
ちなみに酢豚など作ったことない。
食べたことはある。
すっぱい。
こんだけ分かってたら多分作れる。
さて、料理開始。
++++++++++ 酢鶏 12/15アシモ版 ++++++++++++
1)スーパーで半額「鶏肉竜田揚げ」発見 晩御飯は酢鶏と決心する
2)ピーマンを買う
(人参と玉ねぎはおそらく家にある)
3)家に帰るとチンゲンサイ発見。
チンゲンサイ、人参、ピーマンを細長く切る。
玉ねぎはなかった。多少のことは気にしない。
4)醤油と酢を同量程度混ぜる。このままじゃ多分スッパ辛くてマズイので砂糖を入れておく。
これでも多分あまりおいしくないので紹興酒を入れる。
ちなみに紹興酒から成分不明の黒いかけらが沢山出てきたが気にしない。
この辺りから氷結レモン酎ハイを飲みだす。
酒に弱いアシモはフラフラしながら料理を続ける。
5)フラフラになりながらも塩コショウで野菜を炒める。
6)醤油+酢+砂糖+紹興酒のワリシタ?を入れる。
水を足してみる。
7)「鶏肉竜田揚げ」を入れてグツグツしつつ味を見る。
明らかに何かが足りない。
8)これはトマトケチャップなんぞ入れてみるかと思い立つ。
入れる。
9)まだ味が足りない。 チリソースを入れてみる。
かなりうまくなった。
10)片栗粉を水で溶き、一味唐辛子を少量加えて混ぜ合わせて完成。
予想以上にうまかった。
アタシは勘でしか料理ができないが、そこそこおいしいので満足である。
正しい酢豚の作り方を今から検索してこようと思う。
多分そんなに違いはないだろう。
結構舌は確かなんじゃないかと勝手に自負するアシモでありました。
コメント